友人に教えてもらって自作したサーカスTC BIGのファスナー開閉の小技アイテムが非常に便利だったのでご紹介します。
サーカスのファスナーを開け閉めする際ってしゃがんで手を伸ばす必要があって割と面倒ですよね。
この小技アイテムを自作することでサーカスTC BIGの欠点である「開閉時のファスナー操作」が楽になるのでかなりおすすめです。
それでは必要なパーツ、作成、設置、使用方法について説明していきます。
メモ
【追記】
公式からファスナーサポートが発売されましたね。
多少かがむ必要はありますが手軽さは大きそうです。
関連:TC BIGのレビュー
-
-
テンマクデザイン サーカスTC BIG サイズや使用感をブログレビュー
長年ogawa ティエラ5EXを愛用していましたが、薪ストーブなど増えていく荷物によって、十分に広いはずのリビングスペースが狭く感じ始めていました。 2人にしては広すぎる寝室をハーフインナーに変更する ...
-
-
サーカスTC BIGに便利なファスナー開閉のおすすめアレンジ【DIY】
友人に教えてもらって自作したサーカスTC BIGのファスナー開閉の小技アイテムが非常に便利だったのでご紹介します。 サーカスのファスナーを開け閉めする際ってしゃがんで手を伸ばす必要があって割と面倒です ...
-
-
サーカスTC、BIGにオススメなガイロープカスタマイズ!
サーカスTC、BIGの便利なガイロープ(張綱)をカスタマイズしました。 雨や雪の日の撤収時、ガイロープって乾かないですよね。 そのまま畳んでしまうと生地にカビが生えてしまうことも... ...
ファスナー開閉の小技アイテム
このような滑車とガイロープを組み合わせてファスナーと連結することでしゃがむことなく出入り口のファスナーを開け閉めできます。
必要なパーツ5種
小型フック(ナスカン)
ファスナーに引っ掛けるためのナスカン。
ネットだとサイズが分かりにくいので、ホームセンターで実物を見て購入するのも良いと思います。
滑車2個
滑車は下記のものを使用しています。
サイズはM15が最適です。
スペースマウント1個
滑車を連結してポールに装着するために使用します。
カラビナ1個
使用するペグが入るサイズである程度丈夫であればなんでも良いと思います。
ガイロープ
ガイロープもお好みで。
パーツの準備
では実際の組み上げ方法をご説明します。
1.スペースマウントのネジ部分に滑車を固定してポール上部に固定
スペースマウントに滑車を固定。
私は再度のネジ部分を抜いて滑車のループを通して固定しています。
2.下に設置する滑車にカラビナを装着
滑車にカラビナを装着。カラビナにペグを通して地面に固定します。
3.フックにガイロープの片側を結ぶ
フック(ナスカン)にガイロープの片側を結んでおきます。
ロープの長さは実際にテントを張ってから下の滑車に通し少し余裕を持った長さに調整してください。
設置、使用方法
上記で準備したパーツの設置方法、使用方法をご説明します。
1.ポールを入れ込む前に滑車部分にガイロープを通して垂らしておく。
滑車にガイロープを通してからポールを立ち上げます。
※天井部分のベンチレーターを操作するロープに絡まないように注意しながら立ち上げてください。
2.ファスナー下部分にカラビナを装着した滑車をペグで固定。
ファスナー下部用のカラビナを装着した滑車をファスナーのエンド部分にペグで固定します。
3.垂らしておいたガイロープを滑車に通してフックに結びファスナーに掛ける
ガイロープを下部の滑車に通して片側をフック(ナスカン)に結びます。
ある程度テンションをかけながら結んでください。
結び終えたらフックをファスナーの紐に掛けます。
4.スムーズに開閉できる位置へ下の滑車固定位置を調整して完成。
最後に下部の滑車固定位置をロープ操作、ファスナーがスムーズに動くように位置調整します。
以上で完成です!
5.使用方法
使用方法は2本のロープのうち一方のロープを上下に操作すればスムーズにファスナーの開閉が行えます。
ワンポイントアドバイス
ファスナーがスムーズに動かない、下までしっかり閉まらない場合には、ペグで固定している下の滑車の位置を調整すれば解決します。
慣れれてくると絶妙な位置が分かってきます。
まとめ
実際に作ってみると意外と簡単に作成できて非常に便利なアイテムです。
1年程使っていますが今では手放せないアイテムとなっています。
不明な点があればコメント欄でご質問ください。
サーカスユーザー皆様の参考になれば幸いです。